某スピリチュアルカウンセラーのスピらない話

『破戒』は今も昔も差別は全くなくならない、人間の弱さを教えてくれる。
2022年8月27日

『破戒』は今も昔も差別は全くなくならない、人間の弱さを教えてくれる。

映画
『この世界の片隅に』はイデオロギーを抜きにして、戦争当時の人々の生活を淡々と描く点が他の作品と違う。
2022年8月13日

『この世界の片隅に』はイデオロギーを抜きにして、戦争当時の人々の生活を淡々と描く点が他の作品と違う。

映画
『心はどこへ消えた?』はユーモアある文章の中にカウンセリングの現場感が垣間見られる本。
2022年8月10日

『心はどこへ消えた?』はユーモアある文章の中にカウンセリングの現場感が垣間見られる本。

ブックレビュー
『野火』は食人という戦争の極限状況をリアルに描く。地味だが上映され続けるだけのインパクト。
2022年8月10日

『野火』は食人という戦争の極限状況をリアルに描く。地味だが上映され続けるだけのインパクト。

映画
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は昔のファンもお子さん世代と一緒に楽しめる!
2022年8月3日

『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は昔のファンもお子さん世代と一緒に楽しめる!

映画
『ベイビー・ブローカー』は『万引き家族』に続き、家族というものを考えさせられる作品。
2022年8月3日

『ベイビー・ブローカー』は『万引き家族』に続き、家族というものを考えさせられる作品。

映画
名作『ショーシャンクの空に』を4Kリマスター版で観た。忍耐強く希望を持ち続けること。
2022年7月4日

名作『ショーシャンクの空に』を4Kリマスター版で観た。忍耐強く希望を持ち続けること。

映画
『トップガン マーヴェリック』は予備知識なしでも楽しめる、シンプルかつストレートな清々しい作品。
2022年7月2日

『トップガン マーヴェリック』は予備知識なしでも楽しめる、シンプルかつストレートな清々しい作品。

映画
『PLAN 75』は高齢者・弱者に対する社会の不寛容さを浮き彫りにする、地味リアルな作品。
2022年7月2日

『PLAN 75』は高齢者・弱者に対する社会の不寛容さを浮き彫りにする、地味リアルな作品。

映画
『シン・ウルトラマン』は宇宙人の視点から地球人の無力さを俯瞰させてくれる、庵野印のエヴァっぽい作品。
2022年6月20日

『シン・ウルトラマン』は宇宙人の視点から地球人の無力さを俯瞰させてくれる、庵野印のエヴァっぽい作品。

映画
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 11

最近の投稿

  • 映画『国宝』はとにかくすごい映画でした
  • 【写真】近くの桜を見に行きました(2025年4月5日)
  • 『老害脳』:挑戦する気持ちを失ったときから、人間は老いていく。
  • 『凶悪』(2013):ピエール瀧とリリー・フランキーのサイコパスな暴力に、ただただ震える。
  • 『新版「食べてはいけない」「食べてもいい」添加物』は食の汚染を知らない初心者向け。

カテゴリー

  • その他
  • カフェ
  • ブックレビュー
  • 映画
  • 芸能
  • 音楽
HOME

© 2025 某スピリチュアルカウンセラーのスピらない話 All rights reserved.